富津中央
ロータリークラブ

第2790地区 第5グループ 富津中央ロータリークラブ

Greetings 会長挨拶

「親陸と奉仕の輪を広げて楽しもう!」

富津中央ロータリークラブ
2025-26年度 会長 岡田 良弘


2025-2026年度の会長を拝命致しました。
重責を担うこととなり身が引き締まる思いです。
令和になって早くも7年の歳月が過ぎました。振り返りますと令和元年には台風や豪雨災害に見舞われ、私たち自身も被害を受けました。
令和6年には能登半島地震が発生し、甚大な被害を受け、未だ復旧の目途が立っていない地域があります。
多くの方が不安な日常を余儀なくされています。一日も早く平穏な日常を取り戻せるよう願うばかりです。
時田清次ガバナーは地区ス回―ガンとして「GrowRotary:自分もクラブも成長しよう」を掲げました。行動計画を軸としたメッセージ「よいことのために、手を取りあおう」を実現しましょう。
重要項目として会員増強と活性化をキーワードとしています。
これを実現するためのロードマップは「革新、継続性、パートナーシップ」です。行動計画を立てリーダーシップを磨く成長と奉仕理念を育むロータリアンの成長を結びつけるキーワードは成長ですと話しています。
ガバナーの熱いメッセージを受け私は今年度の富津中央ロータリークラブのテーマを「親睦と奉仕の輪を広げて楽しもう!」を掲げたいと思います。
ポール・ハリスは“ロータリーの原動力は親睦です”と言いました。
私も自身の知識やスキルをさらに高めて、多くの仲間をつくり、絆と親睦を深めクラブの特性を生かした奉仕活動を行つていきたいと考えています。
親睦の大切さを今一度考え 幅広い年齢の会員との交流が出来て 和やかで親しみやすい雰囲気作りを行い 富津中央ロータリークラブに入会して良かつたと思つて頂けるように、そしてよりー層素晴らしいクラブになることを目指して行きたいと思います。

今年度の重点目標として6つの項目をお伝えさせて頂きます。

  1. 例会の充実をはかり楽しい例会作りに努める
  2. 親睦により友情の絆を深める
  3. 地域のニーズに沿つた奉仕活動の推進
  4. 子ども食堂の継続支援
    子どもたちに食の大切さや感謝の気持ちを感じてもらいながら
    子ども食堂に関わる皆様を笑顔にできるように努力していきたい。
  5. 姉妹クラブ(台湾嘉義南区扶輪社)及び近隣クラブとの交流
  6. 会員増強
    目標は会員数45名(内女性会員10名)

楽しみながらロータリー活動をし、ロータリーの輪が広がるよう皆様のご協力を何卒よろしくお願い致します。